これってあれじゃない?
昨日のお話。
この時期と言えばの湿原河川本流を攻めてきたんですけど。
渋い話は聞いていたけど、まず、渋い。
暫く、B覚悟してましたわ。
雲海に夢中の一番キツイカーブで角付き君が道路に遊びに来てた。それ一匹で一安心。
濡れてたけど路面も安全。
のらりくらりと7時過ぎ着。サイズが出ている話を聞いてた橋から下じゃなく、上の小川越えを攻める。
小川を越えてさあ、開始。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
ありゃ?
追いもなければアタリも無いじゃない。
みんなに聞くも、タケだけ2度ほど追いがあったと。
魚の付き場がワカリマセン。
いつもの発イチフィッシングで隊長が太めの40upをキャッチ。
盛り上がるけど・・・続かず。
タケも続くがバラシ。
ふー。
隊長ポイント到着。
その上は、オイラのポイント。って、誰かステイしてるし・・・。
しょうがないので隊長を見守る。
やっぱ出た!
でも、チイサッ。
また出た!またチイサッ。
やっと空いたオイラのポイントへハイエナ。
でねー。アタリはあるものの、乗り切らない。うーん・・・。
ヌぷーんに替える。即アタリ。でも、乗らず。
上でタケバラス。
移動し、やっとゲット。って、チイサッ。
その後にやっと45位が。コイツは、ガツンとアタリでヒキも良く、良い型かと一瞬思いましたわ。
その後も数本追加して、終了。
タケのラックスブチ曲がり。犯人は、イイサイズのアメマス!ちっ。でも・・・。
隊長は横で、落ちれ祈るし。オイラ助けなかったら、80%落ちたな・・・。
帰りにエッサマンが65やら6?やらを普通に釣ってたと言うことは、魚は居るんだよねぇ~。
難しいから面白い。
で、帰りに大きな水溜まりを攻めたら・・・
これってあれのメスじゃ?
関連記事